落書き板

5252伝言板:ボード1

フリートークのボードです。

新しい順で200個だけここにあります。→過去ログ

No.1615
Re: RE#1609,1610,1613:規制を受ける直流電源装置
Post
2003/05/09 16:06
From
だびる
本文
〉こんな電源,アマチュア無線家や趣味の電子工作では使わないでしょう...

[JK]なら、持っていても不思議はないかも。

500Aって……ずっと前、いとー家にあった「不死身(?)」以上だな。シャープペンの芯が、白熱電球になるね。
wwwww
wwwww
No.1614
RE#1609,1610,1613:規制を受ける直流電源装置
Post
2003/05/09 15:58
From
こちらは JK1DTK [JK](^_^;)
本文
会社で輸出法令関係をかじっているので,調べてみました.

「出力電流500A以上で,電流又は電圧の変動率が0.1%未満で,100V以上の電圧で連続8時間以上動作可能なもの」
「出力電圧2万V以上で,電流又は電圧の変動率が0.1%未満で,1A以上の電流で連続8時間以上動作可能なもの」
のうち,どちらかの条件を満たす直流電源装置が規制の対象となります.
(輸出貿易管理令別表第1及び外国為替令別表の規定に基づき貨物又は技術を定める省令 第1条第41号要約)

こんな電源,アマチュア無線家や趣味の電子工作では使わないでしょう...
wwwww
wwwww
No.1613
これだな
Post
2003/05/09 07:34
From
じんじんさん@成田
本文
〉「直流安定化電源装置はミサイルの起動を安定させるために使われ、核兵器などにも使うことが出来る」
あさひこむに載ってた。

濃縮ウラン製造に使うらしい・・・
wwwww
wwwww
No.1612
RE:ボード2#955 ついでに言うと
Post
2003/05/08 23:14
From
じんじんさん@成田
本文
なんかこの女の子
つのだじろうのキャラっぽい・・・
(目が)
wwwww
wwwww
No.1611
場所
Post
2003/05/08 23:11
From
じんじんさん@成田
本文
どこの上に乗って救命器具を扱っているのかもわからず、気になるなぁ…。
多分、船が沈したあと、なんかの拍子で岸の岩に上がれたから
救命座布団を正しい持ちかたに持ち直して
これから再び激流に身を投じる所ではないかと・・・

具体的には、球磨川下りコース途中の「ハマグリ岩」の上っぽいな(笑)
wwwww
wwwww
No.1610
恐ろしい機械だね
Post
2003/05/08 23:06
From
じんじんさん@成田
本文
直流安定化電源装置は
もしかしたらサリン製造にも使われてたかも
コンピュータウイルス作製にも不可欠っぽいしな
相当ヤバいと見た。
なんか規制かけないと・・・
銃刀法みたいなやつ??
wwwww
wwwww
No.1609
核兵器の部品?
Post
2003/05/08 21:10
From
すぅ
本文
今、ニュースみてた。
どうやらココム(ぢゃないけど)違反みたいなことした会社があるみたいね。
途中からみたんでよくわからんけど、
「直流安定化電源装置はミサイルの起動を安定させるために使われ、核兵器などにも使うことが出来る」
て言ってた(笑)
まちがっちゃいないだろけど、なんか間がだいぶぬけてるよな気がするぞ。
wwwww
wwwww
No.1608
RE: ボード2 #955
Post
2003/05/07 13:22
From
だびる
本文
出っ尻にするかしないかもだけど、どこの上に乗って救命器具を扱っているのかもわからず、気になるなぁ…。

玉乗りしながら、救命を待つ?
wwwww
wwwww
No.1607
Re: ご案内させてください。
Post
2003/05/02 18:43
From
だびる
本文
〉ほんとだ。なんだよ「このビジネス」って?

The business を直訳しただけなんでしょ?

だとしても、意味不明。
wwwww
wwwww
No.1606
Re: ご案内させてください。
Post
2003/05/02 06:59
From
のり
本文
〉ちっとも案内になってないとこがわらってしまふ。
ほんとだ。なんだよ「このビジネス」って?
見事に何も内容が書いてないや。
私にもこんなページをご案内させてください。
http://www.avis.ne.jp/~police/keimu/hightech/swindle.htm
wwwww
wwwww