i.chat(5252)で募集していた,ニキシー管共同購入者の皆様へ:
どうやらブツは発送されたらしいです.
ドイツ→日本が何日かかるかわかりませんが,そのうち私の手元に届くと思われます.
もうしばらくお待ちください.
ブツ到着後,送料を含め精算しますので,お支払いよろしくです.m(_._)m
ニキシー管の型名は「Z568M」,旧東ドイツ製の大型ニキシー管です.
管の高さ10cm,文字の高さ5cm,視認距離30m.
結構大きいですね.どうやら鉄道駅用時計に使われることを想定して作られたようです.
ドイツのニキシー管屋は:
http://www.askjanfirst.com/nix.htm
Z568Mのデータシートは:
1枚目が:
http://www.askjanfirst.com/roehren/data/RFtnix1.jpg
2枚目が:
http://www.askjanfirst.com/roehren/data/RFtnix2.jpg
このニキシー管を使った時計キットの紹介は:
http://www.amug.org/~jthomas/clockpage.html
の,上から2つ目・3つ目の写真です.
ケースとレイアウトを考えれば,なかなか格好良くできるものだと感心します.
ちなみに,私は,このページの上から3つ目の時計(GPSで自動時刻修正する)のキットとケースを別途注文しました.(注文先はアメリカ)
キットの紹介は:
http://www.amug.org/~jthomas/nixisat.html
の,一番上の写真が完成写真,上から2つ目の写真が電気パーツ(ニキシー管除く)です.
ケースの写真は:
http://www.amug.org/~jthomas/chbase.jpg
キットに頼らず,自分でドライブ回路を研究しながら組み立てようという方には,次のページ参考になると思います.
http://home.h01.itscom.net/msg-rna/nixi/index.html
http://home.h01.itscom.net/msg-rna/nix2/index.html
http://home.h01.itscom.net/msg-rna/nix3/index.html
http://home.h01.itscom.net/msg-rna/nix4/index.html
ドライブ用トランジスタとしては,東芝の2SC4497が使えると思います.
規格表を見ると,しっかり「ニクシー管駆動用」と書かれていることですし.
http://www.semicon.toshiba.co.jp/td/ja/Transistors/Bipolar_Small_Signal_Transistors/20020205_2SC4497_datasheet.pdf
レトロなデバイスの駆動用部品がチップ部品だというのは,ちょっとミスマッチのようですが.
ところで,2SCって,もう5000番台後半なのね.時代の流れを感じます.
このトランジスタを通信販売しているサイトを見つけました.
http://www2.cyberoz.net/city/satodenk/2sc.html
1個40円のようです.まとめて(10個以上)買うと,安くしてくれるみたいです.
ニキシー管はセグメントごとにドライブトランジスタが必要ですから,きっとたくさん必要になるでしょう.
時分秒で24時間時計を作ると,1台に45個使う計算になるので,そこそこまとまった数ですね.
このニキシー管を使った時計の製作記事がありました.
http://www.hanssummers.com/electronics/clocks/nixie/index.htm
ページトップには,このニキシー管で表示するバーチャル時計があったりして,力が入っています.
どうやらこの方の奥様の誕生日プレゼントとして,ニキシー管時計を作られたようです.
このプレゼント時計の回路図がありました.
http://www.hanssummers.com/electronics/clocks/nixie/circuit.htm
日本は商用電源の電圧が100Vと低いので,考慮する必要があるでしょう.
倍電圧整流の回路は,
http://www.jimcom.net/elehobby/nixclk/nix.gif
の左下あたりが参考になります.
ドライブトランジスタは,前述の2SC4497に置き換えれば良さそうな気がしますが,余力があればいろいろお試しください.
Z568M,その他のニキシー管を使った製作記事としては,以下のページがあります.
http://www.spectrum.ieee.org/WEBONLY/publicfeature/jun02/nixi.html
http://www.electricstuff.co.uk/nixiegallery.html
http://www.electricstuff.co.uk/mikesclocks.html
レイアウトのご参考にどうぞ.
それでは.
ご健闘をお祈りします.
追伸:8月30日のニキシー引き渡し会でお配りしたバーグラフ真空管「EM800」について書かれているページは,以下のとおりです.
http://www.askjanfirst.com/EM800.htm
wwwww
wwwww