No.1088:プロレス応援団体か? | [修正] [削除] |
![]() |
コメント
力道山か、ジャイアント馬場を応援してるんでしょうか? By KISS ARMY (kissarmy@sage.ocn.ne.jp) 2003/10/21 16:38 |
![]() |
No.1087:@Nifty インターウェイ | [修正] [削除] |
![]() |
コメント
残りの一通は読めないのか? By でん@FISCO 2003/10/18 14:14 |
![]() |
No.1086:10/13 の大雨(その2) | [修正] [削除] |
![]() |
コメント
この直後にこの道路は10cm以上の冠水をしました。 動画も撮ってあるので、そのうちに自宅サーバにアップロードする予定。 By だびる 2003/10/14 21:51 |
![]() |
No.1085:10/13 の大雨(その1) | [修正] [削除] |
![]() |
コメント
スチルカメラで大雨のすごさを撮影するのは難しいというか、不可能に近いかも。 けむっているようにしか写らないなぁ。 By だびる 2003/10/14 21:49 |
![]() |
No.1084:うちも | [修正] [削除] |
![]() |
コメント
〉この画像の間隔、私の環境だと85mmもあるので、像が重ならず立体に見えませんでした。 うちもデカすぎてかさなんなかったす けど jpgだけ別のビューワで開いて大きさ調節して見るだけ っつー話も(笑) 交差法はニガテなので、ワシはそれで見たっす By じんじんさん 2003/10/10 11:41 |
![]() |
No.1083:Re: 飛び出す絵本 | [修正] [削除] |
![]() |
コメント
もちろん、ディスプレー依存するのは承知で投稿しました。 私のノートPCの環境で58mmです。 なので、環境依存しにくい交差法を投稿します。交差法の方が一般的にやりやすいと言われているけど、どうなんでしょう? ちなみに、私はどっちの方法でも立体視できます。交差法だと遠くに見える感じがするんですけどねぇ…。 By だびる 2003/10/10 06:51 |
![]() |
No.1082:Re: 飛び出す絵本 | [修正] [削除] |
![]() |
コメント
〉平行法です。 〉 〉カメラ1台で作ろうとすると、動きのある部分を外してトリミングしないとならないんだよなぁ。実際にやりたいのは、カメラ2台を同時にシャッター押して高速道路をまたぐ立体交差の上から奥行きのある立体画像とかを撮りたいんだけど。 立体写真って左右の画像の間隔が重要です。 大人の平均的な目の幅は60〜70mmです。 この画像の間隔、私の環境だと85mmもあるので、像が重ならず立体に見えませんでした。 By わだ (phoenix@kougaku.jp) 2003/10/10 01:49 |
![]() |
No.1081:Y ! 傘下入り? | [修正] [削除] |
![]() |
コメント
柔らか銀行は5252も買収したか・・・ By じんじんさん 2003/10/09 19:20 |
![]() |
No.1080:でかいぞ | [修正] [削除] |
![]() |
コメント
PSX! こんなにでかいと、家に置く場所ないな。 てか、面白いネタがないです。思いついていないだけかも知れないけどね…。 @海浜幕張 いい天気 By だびる@ez 2003/10/09 16:50 |
![]() |
No.1079:飛び出す絵本 | [修正] [削除] |
![]() |
コメント
平行法です。 カメラ1台で作ろうとすると、動きのある部分を外してトリミングしないとならないんだよなぁ。実際にやりたいのは、カメラ2台を同時にシャッター押して高速道路をまたぐ立体交差の上から奥行きのある立体画像とかを撮りたいんだけど。 By だびる 2003/10/09 16:33 |
![]() |
No.1078:新・温度計システム | [修正] [削除] |
![]() |
コメント
電波時計が受信しないって言われ続けて数日間…パソコンから距離を置くため、こんなのまで作っちまった。 まぁ、受信しないことについて私も不満だったけどもねぇ。これで、やっと自動受信してくれるようになったよ。設置場所は窓際。 照明・空冷ファン付き。今までもファンは付近に置いてあって、熱の滞留を防ぐようにはしていんだけど、今回は段ボール箱にねじ止めで固定しちゃった。 放射線マークは無意味ですけど。 By だびる 2003/10/08 07:43 |
![]() |
No.1077:ウチの実家の犬も | [修正] [削除] |
![]() |
コメント
光子力ビーム持ってるのよ。 By おねえ 2003/10/07 21:14 |
![]() |
No.1076:こんなものを買いました | [修正] [削除] |
![]() |
コメント
無電極 パルックボールって言うものです。蛍光灯と似ているような違うような方式で点灯しているようで、点灯用フィラメント等がありません。 60Wタイプで12Wの消費電力。寿命30,000時間だそうです。 インバータ・電球型蛍光灯との違いは、スイッチ入れた直後に実用的な明るさになっていること。蛍光灯式は、最初の1〜2分ってなんか暗かったんだよねぇ。 ちなみに、東芝の方が松下電器より明るくなるのが遅い。点灯回数による劣化も東芝の方が早かった。 まぁ、電球一つに4,500円を費やすのもいかがなものかと。単なる興味で買ってしまった。とはいえ、寿命間近な電球型蛍光灯があった事はあったわけで…。(笑) By だびる 2003/10/07 00:27 |
![]() |
No.1075:わははエアーライン | [修正] [削除] |
![]() |
コメント
WALで飛べばちきゅーは丸いっ! てのはJKと岡本さんくらいしかわからんな… By じんじんさん 2003/10/06 15:55 |
![]() |
No.1074:Re: 本屋なのか? | [修正] [削除] |
![]() |
コメント
〉タバコの自販機にしか見えませんでしたが・・・ 〉 〉で、本屋の本体はどこにあるの?>す 本屋の日よけの下でタバコ売ってるんだから、奥に見えるタバコの日よけの下が本屋だろ。普通。 普通か? まぁいいや。 By すぅ 2003/10/04 13:52 |
![]() |
webmaster@5252.org | (c) 1997-2008 5252 | ![]() |