落書き板

5252伝言板:ボード1

フリートークのボードです。

新しい順で200個だけここにあります。→過去ログ

No.1868
RE:ボード2#1350 典型的なのは・・・
Post
2005/04/21 08:36
From
じんじんさん
本文
〉タワーの横に、ひっくり返すと日付のかわる万年カレンダーがついてないと・・・
で、タワー根元には「努力」とか「愛情」とか書かれたプレートも。
あと万年カレンダーの裏ってなんで地球儀デザインなんでしょ(笑)

〉それとダイヤル回して回りに日付とか名前刻印できるメダルもね。
これは結構多いよ。フェリーで小春が作ったのもあるし・・・

〉エレベータ横の切り絵やさんはまだいきてるのか?
東京タワー社長とマブダチ(死語)のたなちゃんが
詳しいかも(んなことないか)
wwwww
wwwww
No.1867
Re:#1864
Post
2005/04/20 23:23
From
のり
本文
水平投影面積

鉛直投影面積

水平面に対して鉛直方向に投影した時の面積
かと思ったんだけど…
海抜と標高みたいに定義の違いがあるのかな?

どちらもググると建築関係のページが多くヒットするんだけど
これって建築用語?
wwwww
wwwww
No.1866
RE:ボード2#1350 典型的なのは・・・
Post
2005/04/20 23:01
From
だびる
本文
〉タワーの横に、ひっくり返すと日付のかわる万年カレンダーがついてないと・・・

探したんだけど、これは無かったような…地球儀付いているのはあったけど

〉それとダイヤル回して回りに日付とか名前刻印できるメダルもね。

これは健在だったよ キティーが付いているのがあったりしたけど

〉エレベータ横の切り絵やさんはまだいきてるのか?

見かけなかったです 遅い時間に行ったから営業時間外だったとか?
wwwww
wwwww
No.1865
RE:ボード2#1350 典型的なのは・・・
Post
2005/04/20 22:49
From
すぅ
本文
タワーの横に、ひっくり返すと日付のかわる万年カレンダーがついてないと・・・
それとダイヤル回して回りに日付とか名前刻印できるメダルもね。

エレベータ横の切り絵やさんはまだいきてるのか?
wwwww
wwwww
No.1864
一件落着?(笑)
Post
2005/04/20 21:31
From
MIMI
本文
落ち着いたところで軽くツッコミ(^_^)

〉あと#1853の発言の垂直投影面積→水平投影面積の誤り デシター。

鉛直投影面積ぢゃないのか?
wwwww
wwwww
No.1863
Re: 極端に風が強い場合
Post
2005/04/20 19:14
From
じんじんさん
本文
〉で、筒で考えると、↑の壁際(風上側)の内側が少ない分風下側の内側は多く雨水はいるから、合わせてチャラ→筒の中でも同じかなーって思うんだけど
〉・・・てのはどうだい?  どうだい?って聞かれても答えようないか

なるほどー

そこがヌケてたか。

のりの書いてることは正しいはずなのに、どうしても
感覚として、壁がジャマっていうとこからぬけらんなかた。

自分で余談にしちゃってっからなぁ・・・(苦笑)>壁の反対側は余計濡れる
wwwww
wwwww
No.1862
Re: 極端に風が強い場合
Post
2005/04/20 18:40
From
すぅ
本文
なんかみんな「科学」してるなぁ(笑)

〉例えば
〉風上に壁がある場合、壁の風下側直下の地面はあまり濡れないけど
〉(そのぶん壁にあたった雨が落ちる風上側直下の地面は余計に濡れる:余談)
〉壁が無い所では、壁の風下側直下よりは、たくさん雨水降るよね。

巻き込みを【考えない】と、水滴が壁の高さより低くなった時点で無風状態にならんか?
あ、慣性で少しはそのまま動くから壁際はぬれないか。

で、筒で考えると、↑の壁際(風上側)の内側が少ない分風下側の内側は多く雨水はいるから、合わせてチャラ→筒の中でも同じかなーって思うんだけど
・・・てのはどうだい?  どうだい?って聞かれても答えようないか
wwwww
wwwww
No.1861
Re: 極端に風が強い場合
Post
2005/04/20 18:26
From
じんじんさん
本文
地面に書いてある1平方メートルの面が受ける雨水の量と
たとえばその1m上空にある1平方メートルの水平面が受ける雨水の量は同じ
ということを言いたいんだよね、多分。

でもなんか筒になってると、そこに入ってくる雨水の量って
雨が斜めにふれば少なくなるよーな気がしない?

例えば
風上に壁がある場合、壁の風下側直下の地面はあまり濡れないけど
(そのぶん壁にあたった雨が落ちる風上側直下の地面は余計に濡れる:余談)
壁が無い所では、壁の風下側直下よりは、たくさん雨水降るよね。

ここで言う本来知りたい雨量って、壁がない所の地面が受ける雨水
なんだけど、筒状の容器で雨受けると、容器の側面が壁になってしまって
本来知りたい雨量より少なくなんないかな?

てこと、どっかおかしい?
wwwww
wwwww
No.1860
極端に風が強い場合
Post
2005/04/20 17:50
From
のり
本文
面積一平方メートルの立てた土管で濡れないのなら、その場所の地面も濡れないのでは?
かなり水平に近く雨が降ってたら、その雨が地面に到着して影響を受ける地域は数km先とかになるわけだし
いったん降雨計の漏斗に入った雨が風で降雨計の外に飛ばされるってのはヌキでね。
wwwww
wwwww
No.1859
Re: 一平方メートルなら
Post
2005/04/20 17:49
From
本文
のり様
〉#1853の発言は、教祖システムの場合の話で

はい承知。ありがdございます。
今日は午後から雨が降ってきて、雨足が強い時もあったのですが、今の時間は小止みになっています。tenki.or.jpの関東のアメダスではずっと0か1mmの表示だった。雨量が多いときに物置の雨樋からタンクに導水しているホースからは水道の蛇口を絞ったくらいの水が出てました。明日の午前中はとりあえず晴れるらしいので、明日の午前中にタンクの水深を測って降水量を推定してみます。

DTK様
てぇことは、a_の雨では1平方bあたりagの水が得られることになるので、1_の雨が4.5平方bの屋根に降ると4.5gになるんですね。アメダスは1時間雨量と聞いたことがあるので、5_の雨が降り続いたとすると、200gのタンクの場合、200/(5×4.5)=9時間弱で満杯になる計算ですね。結構早く満杯になるんだなぁ。

ちなみに降水量を測っている升の開口は20cm角と書かれていたように記憶してます。その下にぎったんばっこんの獅子脅しがあり、0.5mmごとに1パルス発生させているとか....
wwwww
wwwww